2023年12月31日日曜日

記憶力UPのため?やってみるか、お手玉・古地図散歩・語彙力・1行日記…

少し前に認知症予防に効くかも知れない「認知トレーニング」?を考えてみた。


その中で「記憶力」のトレーニング方法をもう少し知りたいと思い、2冊ほど本を読んだのだが…。



2023年12月29日金曜日

2023年目標の振り返り:それなりに良い一年でした ♪

年間目標(↓)に沿ってこの一年を振り返ってみた。大したことやってない(イベントらしいものは少ない)が、まずまずの一年だったと思う ♪



2023年12月27日水曜日

2024年目標:身体改善・学習継続・継承・楽しむ ♪

認知症の予防(=健康管理、Anti-aging)のための来年 2024年の目標を決めた。

テーマとしては "Well-being"。最近「幸せ」をより広い意味で捉えたものとして再認識した言葉である。…が、実はさらに広い概念を表す言葉のようだ。

《『幸せスイッチをオンにする メンタルの取扱説明書』をチラ見した感想》



2023年12月25日月曜日

認知症予防に効く「認知トレーニング」?を考えてみた

数日前に認知症予防に「脳トレ」は無意味…という残念な記事を見つけて、それでも何とか抗いたいと思い、「認知トレーニング」?を考えてみた。




2023年12月21日木曜日

2024年けん玉目標

3本目のけん玉を買ったから…という訳でもないが、来年 2024年はもう少しけん玉が上手くなりたいので、目標のようなものを作ってみることにした。



2023年12月20日水曜日

認知症予防に「脳トレはほぼ無意味」?

認知症予防の一部として「脳トレ」を色々やってきた(漢字、ナンプレ、折り紙、切り紙…)のだが、それは「意味がなかった」という記事を見つけてしまった…(^^;)。




2023年12月15日金曜日

歩く速度が速い人は長生きする可能性が高い?

歩くことは健康に良く、健康な人ほど歩幅が広く、スピードも速い。…ということは何となく知っていたが、歩く速さと長寿が関係しているという記事があった。

✏️歩く速さは健康に長生きできるかどうかのサイン、保つ秘訣とは(ナショナル ジオグラフィック)



2023年12月11日月曜日

昔の仲間と久しぶりのハイキング、秋の?風景を堪能した ♪

昨日、昔の仲間たちと久しぶりの徘徊(高齢者ハイキング…(^^;)…)を楽しんだ。古い民家や農家が散在するちょっとした山の中の散歩だったが、天気も良くとても気持ちが良かった。

ところが、風景がどう見ても「秋」なのだ。紅葉がきれいでススキなどもいい感じ…。



お知らせ:Amazon の画像リンクが表示されなくなります

いつもご利用ありがとうございます。

2023年12月31日以降、このブログ内で使用している「Amazon の画像リンク」が表示されなくなる…というお知らせです。

2023年12月7日木曜日

3本目のけん玉「大空 REShape3」がやってきた ♪

今日 3本目のけん玉、山形工房の「大空 REShape3」が届いた。

さっそく使ってみたが、なかなかいい感じ。さすが、私の師匠のオススメだけのことはある…(^^)♪



2023年12月5日火曜日

変わり種けん玉 10種 ♪

このところ「けん玉」探しでネット上を徘徊?している。すると、面白い形のけん玉に遭遇することがある。興味の向くままに集めてみた…(^^)♪



2023年12月3日日曜日

けん玉ブランド/メーカー 30 & more …(^^)♪

3本目のけん玉を買おうかな…と思って色々見ていたのだが、けん玉のブランドやメーカーってどのくらいあるのだろう?…と気になったので、少し調べてみた。
思ったより沢山のブランドがあって、ちょっと驚いた。見ているうちに楽しくなってきて、主なブランド(になってるかな?)を並べて(↓)みた…(^^)♪



2023年11月26日日曜日

けん玉比較表:他の候補も探してみたが…

一昨日の記事(↓)で、けん玉のスペック比較表を作ってみたのだが、他の候補がないか探してちょっと気に入ったものを並べてみた。

《3本目のけん玉買おうかな?スペック比較してみた…》



2023年11月24日金曜日

3本目のけん玉買おうかな?スペック比較してみた…

ボケ防止の「けん玉」を始めたのがコロナ禍中の 2021年初め。2月に 1本目のけん玉を買っている。


その年の秋に、息子から誕生日プレゼントとしてもらったのが 2本目のけん玉。


そして今使っているのが 2.5本目のけん玉(↓)。



2023年11月21日火曜日

クラフトパンチによる「切り紙」?が海外で流行っている?

「脳トレ切り紙」でお手本や図案を探していたら、こんなもの(↓)を発見した。

こんなパターンも面白いかも…と思って見ていたら…。なんと!これは「切り紙」ではなく「切り絵」でもなく、"craft punch"(クラフトパンチ)という道具を使って作ったものだった…(^^;)。



2023年11月20日月曜日

認知症予防、このスピーカーをTVにつないで毎日聴くだけ…?

久しぶりに認知症予防に関する明るいニュース…と思ったのだが…。


今年 4月に、シオノギヘルスケア(株)とピクシーダストテクノロジーズ(株)が発売したこの "kikippa" というスピーカー(↓)の話。



2023年11月8日水曜日

脳トレ切り紙:お手本に従うより自由に切る方が格段に面白い ♪

「脳トレ切り紙」で雪の結晶のようなものを色々試しているが、本に載っている作品をそのまま作るより、自分で自由に切って作る方が格段に面白いことを発見した。

下の 4つは適当に切って作ったもの。



2023年11月7日火曜日

脳トレ切り紙:雪の結晶を100均の写真立てに入れて飾ってみた ♪

「脳トレ切り紙」は、雪の結晶を、本物の結晶の写真なども調べながら(↓)、自分なりにデザイン?して、切ってみることにした。


割といい感じのものが出来た?…ので、ダイソーで買ってきたプラスチックの写真立てに入れて飾ってみた。まずまず…(^^)♪



2023年11月2日木曜日

脳トレ切り紙:本当の雪の結晶って何種類あるのだろう?

「脳トレ切り紙」で雪の結晶❄️を切ってみることにした。…のだが、本やネットでその図案を調べてみると、実に沢山、しかも色んなパターンのものがある。

例えば、下の図はこのサイト(↓)に載っていたもの。

✏️雪の結晶 切り紙 型紙&作り方 平面&立体クリスマス冬飾り切り絵



2023年10月31日火曜日

脳トレ切り紙:雪の結晶❄️を切ってみることにした ♪

ボケ防止・脳トレの「切り紙」、適当に切って遊ぶのにはすぐに飽きたので…(^^;)…もうすぐクリスマスということもあり、雪の結晶❄️を切ってみることにした。



2023年10月29日日曜日

切り紙・切り絵・紙切り・立体切り絵・切り折り紙・kirigami …(^^;)?

「脳トレ折り紙」に続いて「脳トレ切り紙」を始めたのだが、調べているうちに「切り紙」に類する、あるいはその発展形?のものが色々あることが分かってきた。

ちょっと見ただけでも、「切り紙・切り絵・紙切り・立体切り絵・切り折り紙・kirigami」と 6つのものが見つかった。



2023年10月27日金曜日

脳トレ切り紙:子供の頃に遊んだものより奥が深そう ♪

ボケ防止・脳トレのつもりで「折り紙」をやってきたのだが、図書館で折り紙の本を探していたら、その横に「切り紙」というコーナーがあった。

子供の頃に遊んだ「切り紙」は、折りたたんだ折り紙をハサミで適当に切って、広げると意外な模様が出現したりして面白かった記憶がある。

ところが、本をパラパラとめくると、もっと細かい模様などが次々と出てくる。これは大人(高齢者)の脳トレとしてもいいかも知れないと思い、とりあえず本を数冊借りてみた。



2023年10月23日月曜日

脳トレ折り紙:「飛ぶ鳥」基本その2:三角の紙のナプキン折りから

47年前に買った『空飛ぶ鳥の折り紙』(新版は『空とぶ鳥のおりがみ』)という本から、基本と思われる折り方その2。

正方形を半分にした三角形から作るのが特徴。紙ナプキンの折り方を少し変えて折る…という、ちょっと特徴的な折り方だ。



2023年10月11日水曜日

脳トレ折り紙:「飛ぶ鳥」基本その1:ハトみたいな…?

47年前に買った『空飛ぶ鳥の折り紙』(新版は『空とぶ鳥のおりがみ』)という本をパラパラめくっていると、「きそ(基礎)」と書いてあるものがいくつかある。

その中の一つを折ってみた(↓)。写真に撮るために、クリップで挟んで立ててある…(^^;)。

鳥の名前は書いてないが、古くからある折り紙(伝承?)の「ハト」をもとに、飛ぶように改良したもののようだ。



2023年10月7日土曜日

脳トレ折り紙:次のテーマは「飛ぶ鳥」47年前に買った本で…(^^;)

7月に始めた「脳トレ折り紙」も、これで 3カ月続いている。「あじさい折り」「箱・器」と面白いテーマを見つけたことが続いている理由の一つだろう ♪

で、次のテーマをどうしようかと考えているときに、ふと昔やった「飛ぶ鳥」の折り紙を思い出した。本棚を探してみるとバラバラになりそうな本(↓)が見つかった。



2023年10月4日水曜日

脳トレ折り紙:台形の箱2種、同じ形でも異なる折り方

折り紙で作る「台形」の箱・トレーは、個人的には安定感があって好きだ ♪

今回見ている折り紙の本にも 2〜3種類の折り方が載っている。そのうち二つはほぼ同じ形・大きさなのだが、折り方が少し違っている。



2023年10月3日火曜日

脳トレ折り紙:簡単トレー:高さ・大きさを変えられる

実用折り紙 暮らしの箱・うつわ』に載っていた「オンリーワントレイ」(p.52)がシンプルで使いやすく、高さ・大きさも簡単に変えられるのでなかなかいい ♪



2023年10月2日月曜日

脳トレ折り紙:舟型トレー 3種:オススメは幅が変えられるシンプルなもの

舟、あるいは舟型のトレーや器として紹介してあるものをいくつか折ってみた。色んな折り方があって面白かった。オススメは一番シンプルなもの(写真左側)。



2023年9月30日土曜日

脳トレ折り紙:フチのある箱:簡単だがしっかりしている

ネットで見つけた、ちょっと不思議な「フチのある箱」。

比較的簡単に折れて、上面のフチが面白くて、一見頼りなさそうなのだが、結構しっかりしている…という感じ ♪



2023年9月28日木曜日

自分の墓のことを考え始めた:まずは読んだ本の読書メモ

今、終活の準備のつもりで『変わるお葬式、消えるお墓 (高齢社会の手引き)』という本を読んでいる。気が進まないまま読み始めたのだが、知らないことが沢山あって、ある意味面白い。以下、自分用のメモ。まずはお墓について。



脳トレ折り紙:簡単BOX:紙サイズから出来上がりサイズを計算 ♪

4冊の折り紙の本を見ながら、気になったものを次々と折っているが、たまにネットもパラパラ見ている。先日「A4用紙で作る簡単ボックス」というのを発見。簡単なわりにしっかりしているし、ちょっと気に入ったのでご紹介。



2023年9月27日水曜日

自分の葬式や墓のことを考える前に必要な「死生観」?

終活の準備のつもりで『変わるお葬式、消えるお墓 (高齢社会の手引き)』という本を読んでいる。色々と知らないことが書いてあって、考えるためのメモ書きを作ろうと思っている。

…のだが、その前に、「なぜそう考えるのか?」という、私の「死生観」のようなものを自分なりに整理しなくては…と思った。…ので、以下思いつくままのメモ。

2023年9月26日火曜日

脳トレ折り紙:基本の箱(伝承・アレンジなど)

脳トレのための折り紙は、今「箱」「器」というテーマでやっている。

それで、伝承折り紙とか、昔よく広告の紙などで折っていた「基本の箱」は本などを見ないでも折れるようになりたいと思った。


花の箱

2023年9月23日土曜日

私の認知症予防:けん玉・折り紙・運動・食事…

認知症予防のつもりで今やっていることは、「けん玉」「折り紙」「運動」「食事」ということになりそうだ。簡単にまとめてみようと思った。

ちなみに、下の図は "Clickable Map" というものになっており、4つの絵(けん玉、折り紙、運動、食事)をクリックすると、この記事内のそれぞれの項目にとぶようになっている。

2023年9月21日木曜日

脳トレ折り紙:花型の器→完成形のアレンジいろいろ ♪

脳トレ折り紙、今回は「花型の器」。折る工程も楽しく、出来上がりもしっかりしている。その上、完成形をいろいろアレンジして楽しむ(頭を使う)余地も大きい ♪



2023年9月19日火曜日

脳トレ折り紙:三角トレイをしっかりさせる工夫 2つ ♪

脳トレ・ボケ防止の「折り紙」は箱・器に挑戦中。今日は「三角トレイ」。

四角い折り紙を三角に折りたたむ工程はちょっと楽しいのだが、本に載っていたものはペラペラで安定しないので、一工夫・二工夫してみた。


2023年9月17日日曜日

脳トレ折り紙:バラの器→箱の折り紙は工夫が楽しいかも ♪

脳トレ・ボケ防止の折り紙で「箱・器」を始めた。

箱や器というのは、お手本通りに折るだけでなく、自分なりの工夫を加えることができるので、そこが楽しいかも知れない。頭もけっこう使うし…(^^)♪



2023年9月16日土曜日

上腕三頭筋を痛めたかも?けん玉?筋トレ?

1週間ほど前から右腕の後ろ側、たぶん「上腕三頭筋」あたりに痛みがあった。筋肉痛の薬を毎日塗っていたのだが一向に治る気配がなかった。

それが昨夜になってやっと痛みが少し引いてきた。


2023年9月15日金曜日

脳トレ折り紙:次のテーマは箱・器、けっこう頭を使う…

脳トレ・ボケ防止の「折り紙」で「あじさい折り」の次に、少し難しいものということで「ハリネズミ」に挑戦したが難し(細か)すぎてあえなく断念…(^^;)。


で、次に思いついたのが「箱」。実用的?だしいろんなヴァリエーションがありそうで、それほど難しくもないだろう…という理由で…。



2023年9月2日土曜日

memo:折り紙動画「ハリネズミ」「柴犬」「亀」など

折り紙の動画を見ていて、折ってみようかな?…と思ったものをメモしておく。

【折り紙】「ハリネズミ 」ができるまで【origami/Hedgehog】


2023年8月21日月曜日

折り紙「コマ」の折り方を模索中

最近、知人からこんな(↓)折り紙の「コマ」を見せてもらい仰天した。コマを回すところの「軸」まで一枚の折り紙でこんなにきちんと折った作品を見るのは初めてだったので…。

ネットで折り方を調べた結果、Manpei Arai という人が考案したものらしい…ということは分かったのだが、この写真とまったく同じようにきれいに折る方法を解説した記事・動画は見つけることができなかった。



2023年8月18日金曜日

あじさい折りを 8×8, 10×10, 12×12 のマス目で折ってみた

一昨日の記事(↓)で 、1枚の紙で 4個の花を折る場合の一番ラクそうな折り方を見つけた…と書いた。


…のだが、14×14 という中途半端?なグリッド(マス目)の数が気になって、8×8、10×10、12×12 という 3種類のグリッド数で折ってみた。その結果が下の写真。内側の花弁は省略。



2023年8月16日水曜日

花 4個の「あじさい折り」はこの方法が一番ラク ♪

昨日の記事(↓)に書いた 、1枚の紙で複数(4個)の花を折るという折り紙、昨日・今日と四苦八苦しながら何とか作ることが出来た。あまりきれいな「出来」ではないが…(^^;)。




2023年8月15日火曜日

複数の花の「あじさい折り」折り方 3種類を試してみる

脳トレのための「あじさい折り」(折り紙)、1枚の紙で複数の花を折ることに挑戦し始めた。複数折りの方法もいくつかあるようなので、とりあえず動画で見つけた 3種類をまとめてみた。