2024年1月12日金曜日

ニュース記事の「新語」の勉強をしてみるか…

認知症予防(になるかも知れないこと?)の一つとして、今年は「言葉の言い換え」(類語の思い出し)と「英単語」を、紙や「単語カード」に書くことを始めた。

これに加えて、ニュース記事などで見つけた「新語」を少し調べて、ブログ記事に書くことをやってみようと思いついた。




今年の 4つの年間目標(↑)で言うと「学習の継続・認知症対策」の一つになる。

「新語」と言っても、世間的に新しく登場した言葉という訳ではなく、単に私にとって初めて聞く言葉だったり、聞いたことはあってもよく知らない言葉…ということ。


実はだいぶ前から TV を見ることをやめていて(番組の劣化に我慢できなくなって…(^^;)…)、しばらくはネットの動画ニュースを見ていた。

…のだが、それも劣化している(新聞で言うと「三面記事」ばかりで主要なまともなニュースが少なすぎる)ので、最近はそれも見なくなってしまった。


それに代わるものとして、今はニュースサイトのテキスト記事の中から興味のあるものを選んで読んでいる。ただ、記事も寄せ集めなので「玉石混交」状態だ。

なので、記事のソース(一次情報の掲載元)を確認してから読むようになった。ネット時代は本当に大変な状況になった。うっかりするとゴミのような情報ばかり見ることになってしまう…(^^;)。


…で、最近ちょっと気に入っているのが「解説」記事。…と言っても、本の中身の一部紹介(宣伝?)だったりするのだが、健康などの興味ある分野だとそれなりに参考になるものもある。

そういう記事には、私にとっての「新語」が登場する確率が高い。ということで、「新語」について勉強したことをブログに書こうかと思った次第…。


ちなみに、このところ気になった「新語」は「デフォルトモードネットワーク」(脳の働きに関する言葉)と「視線耐性」「認知的不協和」(心理学の言葉)など。



【関連記事】

0 件のコメント: