2019年2月5日火曜日

えごま油を買ってみた:動脈硬化予防?

えごま油(またはアマニ油)が体にいいというTV番組を見て以来、ちょっと気になっていた。今日たまたまお店(KALDI)の棚にスリムな瓶に入った「えごま油」を見つけて、思わず買ってしまった。どうやって使うかはこれから考える…(^^;)。



買ったのはSSB「えごま油」


「国内で最終加工」と書いてあったので、原料は国産じゃなさそうだったが、「α-リノレン酸60%以上」「保存料添加物不使用」などの説明で、まぁ大丈夫そうだと思って買ってしまった。

瓶の形がかっこよくて、あとでアロマに使えるかも…というのもあった…(^^;)?

家に帰って調べてみると、アマゾンに「SSB 韓国産無添加 えごま油(185g) 一番搾り農薬不使用えごま使用」と「韓国産」と表示されていた。

えごまの葉っぱは韓国料理などで使われるので、韓国はえごまの生産量が多いのだろう。


α-リノレン酸は65.4%


えごま油のいいところは、成分のα-リノレン酸(の一部)が体内でEPAやDHAといった必須脂肪酸に変わるというところ。ω3脂肪酸が動脈硬化予防などに効果があると言われている。なので、α-リノレン酸の含有量が重要になる。

ネットを色々見ていると「見た目だけでは分からない、えごま油の品質」(PDF)という、国民センターの調査結果が見つかった。

これによると、この製品のα-リノレン酸は65.4%となっており、瓶に表示されている「60%以上」に間違いはないようだし、調査した20銘柄の中では一番多いようだ。

ただし、なたね油、ごま油、オリーブ油などに比べると、酸化のスピードが早く、劣化しやすいようだ。冷暗所での保存と、早く使い切るというのは気をつけなくては…。

ちなみに、「酸化防止剤(ビタミン C、ビタミン E)」の表記のある製品でも酸化しやすさはほとんど変わらないという結果も出ている。


えごま油の食べ方


α-リノレン酸は熱に弱いので生食が基本のようだ。で、タンパク質と一緒にとるといいらしい。朝食に小さじ一杯というのがオススメと書いてある記事もある。

自分自身の食生活を考えると、食べ方の候補としては次のような感じかな?

  • ヨーグルトにかける
  • 納豆に入れる
  • コーヒーに入れる


そのまま飲むというのもあるらしいが、あまり気が進まない。あと、卵かけご飯に入れるというのもあるようだ。確かにタンパク質と一緒…。

そのほか、パンにオリーブオイルの代わりにつけてみるとか、サラダにかけてみるとか、まぁ、しばらくはいろいろ試してみることにしよう…(^^)。


0 件のコメント: