猛暑が終わった感じはまったくないが、同時に夏バテの季節も到来したようで、ウチのカミさんも実家の妹もかなり体調不良のようだ。かく言う私も、決して好調という訳ではないが、まぁ何とかやっている…という感じ。
けん玉で汗を流すのが、思った以上に効果があるのかも…。
この一週間の平均血圧は朝 84/117、夜 80/125。前週(朝 86/117、夜 81/123)とそれほど変わらず。薬は飲んでない。
❊
「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。今回は図書館で借りた 3冊は比較的「当たり」で、それぞれに面白く 3冊並行して読んでいる ♪
📗老後とピアノ(稲垣えみ子 著)
📗日本のピアニスト(本間ひろむ 著)
📗生物はなぜ死ぬのか(小林武彦 著)
❊
2. 趣味悠々
けん玉の方は、ボチボチ頑張っている。苦手な基本技 3種「ふりけん」「地球回し」「はねけん」を何とかすべく、「累計百回成功技」にリストアップした。20回成功で 1回というカウント。やはり、地道にコツコツやるしかない…のかな?
「累計百回成功技」で達成したのは「たけうま〜イン(逆落とし)」「手乗せ竹馬〜1回転逆落とし(練習)」の 2つ。
庭仕事は基本お休み。気温・日差し・体調と相談しながら、少しずつでも雑草取りなどしようと思ってはいるのだが…。
❊
3. 配慮継承
しばらくお休み。
❊
4. 外出交流
外出はほぼ買い物と病院通い(家族の送迎も含む)。
歯医者に二日連続で行ってしまった。虫歯の治療の翌日が元々予約していた 3カ月ごとのクリーニングだったので…。治療は一応終わったので、何もなければ次は12月初めのクリーニング&定期検診。磨き残しがあるので、歯間ブラシを毎日 1回使うよう渡された…(^^;)。
まともな会話?は、定年仲間とのたまの LINE のやりとりくらい…。
【関連記事】

0 件のコメント:
コメントを投稿