2019年4月13日土曜日

認知症にならないために前頭葉を使おう!

昨年末にこのブログを始めて、認知症予防の方法をあれこれ調べていると、必ず「頭を使う」ということが出てくる。→《脳の老化を防止する6つの方法》

次の記事はその中でも「前頭葉」を使いましょう!という話だ。ボーッと生きている人は前頭葉を使っていなくて、ボケやすいということのようだ。

「そうだったのか」池上彰に頷く人は前頭葉を使っていない



上の記事によると、前頭葉を使う方法には次のようなものがある。


1. 計算をする、音読をする

ちょっとめんどくさい…(^^;)。


2. TVを見ながらコメンテーターの意見に突っ込みを入れる

これはいつも自然と?やっている…。


3. 読書は、普段読んでいる著者の逆の意見の本を読んでみる

これはやってみてもいいかも…。でも、面白くないかな?


4. 会社帰りに一杯やるときは、行きつけではなくて新しい店に入る

会社行ってないし、飲まないし…。でも、普段の買い物とか行く場所で、たまには新しいところを探すのはやってみたい。


5. 安倍政権に変なことをされたら腹を立てる

変なことが多すぎるので精神衛生上よくないかも…(^^;)。


6. 「コグニサイズ」や「デュアルタスク運動」

運動しながら頭を使ったりすることだが、これもちょっとめんどくさい…。

参考:《『これでわかる認知症予防』読書メモ4:知的活動と社会参加》

朝の散歩では、足し算とかやる気にはならない。周りの景色、花や樹木が日々変化していくことを見たり、小鳥の声を聴いたり、その姿を探したりしている方がずっと楽しい…(^^)♪


…ということで、面倒なこと以外はそれなりに心がけようとは思う。


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

0 件のコメント: