2019年4月30日火曜日

人間の数え方は「一人」から「一体」へ…

暇つぶしに読もう(見よう)と思って、『絵で見る「もの」の数え方』という本を図書館で借りた。昨日出かける用事があったので電車の中でパラパラと読んだが、意外に面白かった。

人間は生きているときは「一人」だが、死んでしまうと「一体」とか…(^^;)。



2019年4月29日月曜日

アオスジアゲハとシロツメクサが撮れた

今朝の散歩でシロツメクサの蜜を吸うアオスジアゲハが撮れた。




なぜか最近小鳥の姿があまり見えない。鳴き声は聞こえるのだが…。仕方ないので、今朝は草花を中心に撮っていたら、急にアオスジアゲハが来てしばらく蜜を吸っていた。

なので、10枚ほど適当に…撮ったら、そのうちの1枚がきれいに羽を広げているところで、今日のベストショットである…(^^)♪


ところで、この花の名前「シロツメクサ」あるいは「クローバー」ということをまったく失念しており、レンゲソウ(ゲンゲ)の白いやつだと勘違いしていた。

買い物途中で、カミさんに「そういえば、最近ピンク色のレンゲソウを見ないね…。見かけるのはほとんど白い『レンゲソウ』だね…」と言い、カミさんは「ホントね…」などと応え…、実にトンチンカンな会話を交わしていた…(^^;)。

あとで気になったのでネットで調べてみたら、「そうかシロツメクサとレンゲソウは別物だった!」と改めて認識した次第…。

すこしボケてきたか…??


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

2019年4月26日金曜日

認知症には腸内細菌も関係していたらしい…

ネットの記事を見るときに、認知症のことを気にするようになってから、色んなことが認知症の原因になっている(かも知れない)というので、少し驚いている。

今日見つけたのは、なんと「腸内細菌」…。

見えてきた認知症のメカニズム 悪玉腸内細菌が脳を壊す



2019年4月23日火曜日

タンポポの穂綿(綿毛)はどうやってできるか?

毎朝ほぼ同じ道を散歩していると、遭遇する鳥の種類の入れ替わりや、花や木々の変わっていく様子に、ほんとうに「季節の変化」というものを感じる。

それと、これまで知らなかったことを色々と知ることもできて実に面白い。今日はタンポポの花がどうやって穂綿(綿毛)になるのかということを、生まれて初めて知った ♪



2019年4月22日月曜日

指の体操は「親指」が脳に効く…

脳の活性化、ひいては認知症の予防のためには指の体操が効く、ということが色々言われているが、なかでも親指が効果的だそうだ。

親指を刺激すると脳が活性化? 手と認知症の関係


2019年4月20日土曜日

緑っぽい白い桜は「御衣黄桜」 ♪

先日《緑色がかった白い桜を発見 ♪》という記事で、緑っぽい白い桜の写真を載せたのだが、今日はこんな感じ(↓)にピンク色に色づいていた。



2019年4月17日水曜日

太っている人ほど認知症リスクは高まる?

認知症予防の研究テーマの一つに、「肥満は認知症のリスクを高める」という仮説に基づいたものがあるらしい。

今回発表された英国の研究結果では「太っている人の脳は萎縮している」という相関関係が明らかにされた。必ずしも、肥満が認知症を引き起こすということではないが、ちょっと気になる結果ではある…。



2019年4月16日火曜日

ガビチョウ再び…鳴き声うるさい!

今日は早朝から鳥の声に起こされた。かなり大きな声なのと、ず〜っと鳴き続けているのでちょっとうるさい。鳥の声は好きなのだが、これだけ長時間鳴き続けられると…。

一体、どんな鳥だろうと思いつつも、まぁ散歩の時間にはいなくなっているだろうと思っていたら、なんと家の近くの木に止まって、まだ鳴き続けている…(^^;)。

とりあえず、カメラに収める。



2019年4月14日日曜日

緑色がかった白い桜を発見 ♪

今朝の散歩で珍しい色の桜を発見した。淡い緑色がかった白の八重桜だ。よく見ると、ほんの少し葉っぱと同じような赤みも見える。この色、気に入った…(^^)♪



2019年4月13日土曜日

認知症にならないために前頭葉を使おう!

昨年末にこのブログを始めて、認知症予防の方法をあれこれ調べていると、必ず「頭を使う」ということが出てくる。→《脳の老化を防止する6つの方法》

次の記事はその中でも「前頭葉」を使いましょう!という話だ。ボーッと生きている人は前頭葉を使っていなくて、ボケやすいということのようだ。

「そうだったのか」池上彰に頷く人は前頭葉を使っていない


2019年4月10日水曜日

お酒の飲み過ぎは認知症につながる?

「酒は百薬の長」と言い、一方で「酒は万病の元」とも言う。お酒と健康の関係は気になるが、最近の研究ではがんや健康に加えて認知症との関係も分かってきたようだ。


お酒を飲むと「癌」や「認知症」のリスクが上がる? 英国で驚きの研究結果



2019年4月9日火曜日

散歩中に見つけた餌をとるカワセミ

季節のせいなのか、私の散歩の時間帯によるのか、このところあまり小鳥に遭遇しない。30分ほどの散歩中、一度もシャッターを切らないこともある。

そんな中で、今朝はカワセミの餌(小魚)をとるところを見かけた。カメラを構えたときは餌をくわえて枝に止まっていたので、残念ながら餌をとる瞬間は逃した…。



2019年4月6日土曜日

アートは健康にいいのか?調査対象の高齢者募集中

「アートに触れることが高齢者の健康や生活の質向上にどんな影響を与えるのか」というテーマの国際研究が八王子市で実施されることになったという記事(*)。

芸術高齢者にどう影響? 八王子で調査へ



2019年4月1日月曜日

年間目標進捗:3月はやや低調か?

今年の「年間目標」の進捗チェック3回目。内容は次の通り。
  1. 認知症対策の項目を3つ以上増やす
  2. 新しい経験を3つ以上(活動、場所)
  3. 平均8,000歩/日を歩く
  4. 本を24冊読む(月あたり2冊)
  5. 体内年齢52歳を目指す

一つずつ簡単に状況を書いてみる。