2025年11月3日月曜日

▼週報〜11/2:今年も「光陰矢の如し」を感じる季節に…

毎年この時期になると必ず「光陰矢の如し」「烏兎匆匆」(↓)のような言葉を思い出す。月日の経つのが本当に早いことを実感する季節である。


先週、年末大掃除をしない「年末NO掃除」という言葉を紹介したが、掃除をしないことが主旨ではないのでどうもピンとこない…(^^;)。なので、我が家では、従来通り「(年末)小掃除」という言葉を使おうと思う。


《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》



1. 心身健康

スクワット、ストレッチ、筋トレ、体操(けん玉も含む)はほぼ毎日実行。

この一週間の平均血圧は朝 85/121、夜 85/123。前週(朝 85/121、夜 82/121)から夜が少し上がった。薬は飲んでない。

公園除草は 4回。これがいい運動になっている。この一週間の歩数は 45,924歩(6,561歩/日)。

健康維持のため、週に 90分以上(13分/日)の筋トレをするといい…という記事を読んだので、少し筋トレを頑張ろうと思う。…といっても、ちょこちょこやっている筋トレを寄せ集めると、1日に 10分くらいはやっているので、少し時間や頻度を増やすだけ…。歳なので、強度をあげたり急に頑張り過ぎるのは良くないだろう…(^^;)。


「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。図書館でちょっと気になった本を 2冊(↓)借りて読み始めた。両方ともそれなりに面白そう。

📗書評の仕事(印南敦史 著)


2. 趣味悠々

けん玉で「累計百回成功技」で達成したものは「ヨーロッパ一周」「たけうま〜1回転逆落とし」の二つ。100個達成まであと 8個になったが、やる技を探す・決める必要がある。

今やっているのは「3回転はねけん」「🪜5:1回転灯台/1回転飛行機/フリップ大皿/フリップけん/大皿極意」「灯台インスタすくいけん」の三つ。「アンダーバード〜回転けん」も出来そうだが、「レジェンド」は難しいかも…。



庭仕事は、年末小掃除の一つとして、金木犀の剪定をほぼ終えた。シジュウカラの巣箱を取り外したので、屋根を再塗装して取り付ける作業が残っている。

公園除草が今日で終わったので、これから年末に向けての庭仕事を始める。


3. 配慮継承

「世帯主引き継ぎメモ」、「家計」の現状をまとめたあと次のテーマを考え中。次はやはり家計の「やりくり」(収入確保+支出抑制)の話が必要だろうと思っている。


4. 外出交流

買い物 2回と公園除草 4回。



【関連記事】



0 件のコメント: