今年のけん玉の目標に「累計百回成功技」を 100個やることを入れている。→《けん玉記録》
昨日で 90個目の技の「百回成功」を達成して、あと 10個。まだ 2カ月以上あるので、何とかなりそうだが、次にやる技が決まってなかったりもする…(^^;)。
❊
上の図は、《けん玉記録》の表の一部で、「💤」マークは、一旦始めた技のうち「塩漬け」になった(途中でやめた)ものを示している。数字は成功回数。
この表には、今練習している技以外に、色んな動画などで見つけた、あるいは師匠から提案のあった技を「候補」に挙げているのだが、数えてみると 100個もあって自分でもビックリしている…(^^;)。
なので、次にやる技の選択肢には事欠かない訳だが、その中で 100回成功できそうな技となると、実はほとんど見当たらない。
実力とかけ離れた、こういう技が出来るといいなぁ〜的な「候補」だらけ…ということだ。
❊
今練習中の技で、100回達成できそうなものは次の 7つ。数字は現在の成功回数。
- たけうま〜1回転逆落とし:82
- ヨーロッパ一周:89
- 🪜5:1回転灯台/1回転飛行機/フリップ大皿/フリップけん/大皿極意:57
- 地球回し 20回(練習):46
- はねけん 20回(練習):46
- ふりけん 20回(練習):46
- 3回転はねけん:24
あと、「灯台〜逆落とし」「うぐいす〜回転けん」「 裏月面〜1回転逆落とし」を 10回練習するというメニューも、頑張れば 100回出来ると思うのだが、現時点で 15回なので、さてどうするか?
❊
下の図は、以前作った「出来る技・やりたい技のマップ」。1️⃣〜4️⃣は数字の大きい方が難しい技になっている。
ここから 6個選ぶとなると、3️⃣〜4️⃣になる(1️⃣〜2️⃣はほぼ既にやっている)のだが、3️⃣は「1回〜できたけど」、4️⃣は「未メイク/無理かも」という技なので 100回成功はほぼ不可能…。
❊
さて、困った。あと 3個の技を見つけなくてはいけないのだが…。まぁ、最悪「10回練習」の 3個を入れるという手もあるが…?
可能性を無視して「やりたい技」を並べてみるとこんな感じ(↓)。上の 4つは以前からの「宿題」みたいなもので、いつかは是非やりたいのだが、2カ月で 100回は無理だろう…(^^;)?
- レジェンド:12
- ワールウィンド:5
- ジャグルとめけん:1
- 1.5回転スワップけん:1
- 飛行機~タップ1回転イン:1
- ワンターントレードスパイク:1
- 1回転月面着陸
- 前振り大皿極意
- 前振り中皿極意
- 月面着陸〜とんぼ
- 裏月面着陸〜とんぼ
- 灯台ファスト(かぶせ灯台)
❊
あと、それなりの回数成功しているもの(↓)を再開するという案もある。「Axe〜逆落とし」を「Axe」単独にして外してカウント方法を変えると、成功回数は 45回になる…。この辺りはあまり気が進まない…かな?
- Axe〜逆落とし 27
- Axe(まさかり) 18
- (天中持ち)ペンギンけん〜持ち替え〜はねけん:26
- 大皿~けんフリップ大皿~けん:21
- アンダーバード〜回転けん 18
❊
さて、どうするか?
まぁ、あと 2カ月もあるので、ゆっくり考えてみることにしようと思う。技を色々考えるのも楽しみの一部なので…(^^)♪
【関連記事】


0 件のコメント:
コメントを投稿