2025年8月8日金曜日

けん玉:出来る技・やりたい技のマップを作ってみた ♪

今年のけん玉の目標に「累計百回成功技」を 100個やることを入れている。→《けん玉記録》

少しずつではあるが、色んな技が出来るようになってきたので、今出来る技や将来やりたい技のマップを作ってみた。




下の図がそのマップである。数字の意味はこんな感じ(↓)。4️⃣と3️⃣はあまり変わらないが、3️⃣は少なくとも 1回は(まぐれで…)成功したことがあるもの。4️⃣は憧れに近いかも…。

4️⃣未メイク/無理かも
3️⃣1回〜できたけど
2️⃣難しいけどできる
1️⃣だいたいできる

緑色の文字はとくに頑張りたい(上達したい)技。

なお、ここに書いた技はすべてを網羅している訳ではない。例えば、あまり頑張る気のない「もしかめ」などは入れてない。




このマップを作ってみて、意外に沢山の技をやってきたなぁ…と思った。

一方で感じたのは、その割には上達したという実感が薄いなぁ…ということ…(^^;)。技の安定性がない(成功確率が低い)のと、コツのようなものが明確に分かってない…というのが主な理由なのだろう。

あと、「ふりけん」「はねけん」「地球回し」といった基本技が苦手なこともありそうだ。色んな場面で「スパイク」(穴にけんを差すこと)が下手なことも…。


とはいえ、基本技の練習はあまり面白くないので、「累計百回成功技」にうまく(モチベーションが上がる形で)組み込んでやるしかない。

例えば「地球回し連続 3回」とか…?「ふりけん〜地球回し×2回」というのは以前やって 100回を達成している。


それから、このマップにうまく表現できなかったのが「連続技」。

例えば、基本的なものを組み合わせた「飛行機〜灯台〜逆落とし〜はねけん」など。これを入れ始めるとキリがないので、とりあえずは《けん玉記録》の「累計百回成功技」リストに入れるだけとしたい。


まぁ、ときどきこのマップを眺めながら練習計画を考えたり、達成度を確認して自己満足したり?…大事なのはこれをうまく活用してけん玉の上達に繋げることだ…(^^)♪



【関連記事】

0 件のコメント: