「年末小掃除」を始めようと思ってから 1週間くらい経つだろうか?庭木の剪定と庭仕事を少しやったくらいで、家の中はまったく手付かずである。
のんびりしている間に 11月も 1/3 が過ぎてしまった。まさに「光陰矢の如し」「烏兎匆匆」だ。そろそろ気持ちを「年末モード」に切り替えて、小掃除を始めるとするか…。
この一週間の平均血圧は朝 85/119、夜 84/122。前週(朝 85/121、夜 85/123)とほぼ変わらず。薬は飲んでない。
この一週間の歩数は 27,521歩(3,931歩/日)。もう少し歩かなくては…。
❊
「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。この本(↓)は、思ったより軽めの内容で、それなりに面白かったが、「書評家」の文筆家としての側面ももう少し知りたかった。
📗書評の仕事(印南敦史 著)
❊
2. 趣味悠々
けん玉で「累計百回成功技」で達成したものは「3回転はねけん」「🪜5:1回転灯台/1回転飛行機/フリップ大皿/フリップけん/大皿極意」「灯台インスタすくいけん」の 3つ。100個達成まであと 5個。
昨日「(裏月面)〜すくいけんファスト」を追加したので、現時点で 100回達成の可能性のある技は 3つ。あと 2つ技を探す必要がある。
庭仕事は、繁茂したミントの葉と根を整理した。芝生も、葉が出始めたスイセンアヤメの周りなどを中心に少しずつ整え始めた。シジュウカラの巣箱は屋根を再塗装して金木犀に取り付けた。
外に出していた鉢植えのシャコバサボテンに蕾が付いていた。葉っぱ部分の切り戻しを忘れているうちに…(^^;)。もう少し寒くなってきたら家の中に移さなくては…という季節になっていたようだ。
❊
3. 配慮継承
「世帯主引き継ぎメモ」、小休止中。
❊
4. 外出交流
外出は、公園除草 1回と買い物や送迎など。コミュニケーションという意味では、1時間のオンライン会議で仕事っぽい話(AI など…)が出来た。
【関連記事】

0 件のコメント:
コメントを投稿