2022年12月28日水曜日

来年の目標を考える:この4年間の目標を振り返る

このブログは「認知症予防」をテーマにしているが、現時点ではこれといった予防法も見つかっておらず、結局は「健康管理」や「アンチエージング」のような話になってしまう。

なので、毎年「健康管理」のための目標を設定しているのだが、その全体像は下の絵のような感じだと思っている。この各要素についていくつかの目標を立てている。




で、来年の目標を考え始めているのだが、この 4年間に立てた目標を振り返ってみたい。

  1. 認知症対策の項目を3つ以上増やす
  2. 新しい経験を3つ以上(活動、場所)
  3. 平均8,000歩/日を歩く
  4. 本を24冊読む(月あたり2冊)
  5. 体内年齢52歳を目指す

  1. 筋トレを毎日行う
  2. 筋肉量 47kg を目指す
  3. 平均8,000歩/日を歩く
  4. 本を24冊読む
  5. 毎日の発見を写真に撮る

  1. 平均8,000歩/日を歩く
  2. 動脈硬化改善努力→DBP月平均≦85
  3. 毎日文字を書く
  4. Ending Note を作る
  5. ブログ記事 10件以上/月

  1. 平均5,000歩/日を歩く
  2. スクワット年間 1万回
  3. フレイル予防法の研究
  4. 動脈硬化改善努力(血圧管理)
  5. 毎日文字を書く(ドイツ語?)
  6. IZA 100項目書き出す
  7. Personal Item の処分(日記等)
  8. けん玉の練習をする


今年 2022年はちょっと目標が多すぎた(8項目)ので、来年は少し減らそうと思っている。

基本的な部分では、血圧管理は欠かせない。睡眠や食生活は問題ないと思われるので、とくに目標を設定することなくこのまま継続。

「体」に関しては、歩く・スクワット・筋トレは継続したい。柔軟体操やストレッチ系があまりできていないので、これは目標に入れたいと思う。

「頭」に関しては、少し健康や医学に関することを勉強しようかと思っている。とくに高齢者にとって知っておくべきことを中心に。勉強と言ってもネット情報中心になるだろうが…。

それから、これまで何度かトライして挫折を繰り返している "Ending Note" 的なものも作ろうと思う。ただし、いざというときにどうするか?という視点ではなく、「生老病死」のそれぞれのフェーズで必要な知識や知恵をまとめるような形の方がいいのでは?…と思っている。

「楽しみ」としては、ボケ防止のためにやっている「けん玉」の新しい技を増やすことに、少し真剣に取り組んでみようかと考えている。

趣味のピアノについてはもちろん継続していく。


問題は、認知症予防にいいとされる「新しいこと」への挑戦、そして「コミュニケーション」である。

確かに、これまで経験のない活動や体験、行ったことのない場所への旅行などは心身の活性化のためにいいだろうとは思う。でも、なかなか簡単にできることではない。とくに、コロナ禍の不安が収まらないうちは…。

コミュニケーションも増やすべきだろうとは思うが、もともとあまり社交的でない性格の私にとってはかなりハードルが高い…(^^;)。

このあたり、何か実現可能な目標が設定できるといいのだが…。


それから、目標に入れるかどうかは別として、このブログのことがある。気がつくと、ほとんどが「週報」、つまり週に 1回しか記事を書いていない。

これを、もう少し内容のある記事…ということも含めて、もう少し質量ともに記事を増やしていきたいと思っている。

あと、今年は昔の日記帳を処分した(途中まで…)が、身の回りをシンプルにすることは継続したいと思っている。写真、口座、クレカ、アカウント、モノ…等々、減らすべきものはたくさんある…(^^;)。


…と、いろいろ考えてはいるが、もう少し「目標」らしくまとめたいと思っている。年内にまとまるか、年明けになるか?…まぁ、そんなに急いでいるわけでもないが…。



【関連記事】
《2022年の目標:健康のため毎日少しずつ…》

《このブログについて:認知症予防は健康法 ♪》


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ このブログについて

0 件のコメント: