庭のペチコートスイセンが花盛り。小ぶりの黄色一色のスイセンはほぼ枯れたけれど、大きめの黄色と白のツートンカラーのスイセンは元気に咲いている。スイセンアヤメも二種類、白と赤の花が咲き始めた。こうして見ると、なぜかスイセンの類の花が多い…。
チューリップも咲き始めて少しは春の気分がしてきたかな…?
《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》
1. 心身健康
スクワット、ストレッチ、筋トレと細かいルーチン(深呼吸、背伸び、パワーポーズ、肩回し、入浴前の腹筋などの体操、入浴中の顔・指の体操など)など。この数日間は久しぶりに出た腰痛(筋肉痛?)のため少しサボっている。
❊
1. 心身健康
スクワット、ストレッチ、筋トレと細かいルーチン(深呼吸、背伸び、パワーポーズ、肩回し、入浴前の腹筋などの体操、入浴中の顔・指の体操など)など。この数日間は久しぶりに出た腰痛(筋肉痛?)のため少しサボっている。
この一週間の平均血圧は朝 86/120、夜 86/126。前週(朝 87/121、夜 84/121)とほぼ同じ。血圧の薬は飲んでない。
❊
「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。久しぶりに吉田秀和さんの本を読みたくなって、これ(↓)を読んでいる。内容もそうだが文章自体も味わい深い。
📗たとえ世界が不条理だったとしても(朝日新聞社)
「心」のうち精神的な面はまぁまぁ…。心配や不安を含めての「日常」をやや退屈しながらも平穏に?過ごしている。
❊
2. 趣味悠々
けん玉はそれなりに順調。「大皿極意〜回転けん」の百回成功を達成。ただ、腰痛のため、けん玉はちょっとお休み中。
❊
3. 配慮継承
停滞中…。
❊
4. 外出交流
相変わらず、買い物と病院通い(この一週間は1回だけ)。定年仲間との LINE でのやり取りも少しは慣れてきた。
❊
昨日の朝、シジュウカラが巣箱の中をつつく音で目が覚めた。このまま営巣してくれると嬉しいのだが…。昨年は結局、巣箱は空き家のままで終わった。
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿