2025年3月31日月曜日

▼週報〜3/30:昨日の花見🌸散策は最高でした ♪

庭にはムスカリとペチコートスイセンが咲き始めた。昨日は満開の桜を堪能してきた。

それでも「春らしさ」をあまり感じないのは、今日 6〜8℃/雨、明日 3〜6℃/雨という気候のせいだろう。「花冷え」という言葉では表現しきれない「冬」の天気だ…(^^;)。


《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》



1. 心身健康

スクワット、ストレッチ、筋トレと細かいルーチン(深呼吸、背伸び、パワーポーズ、肩回し、入浴前の腹筋などの体操、入浴中の顔・指の体操など)など無理のない範囲でやっている。

この一週間の平均血圧は朝 87/121、夜 84/121。前週(朝 88/119、夜 86/124)とほぼ同じ。血圧の薬は飲んでない。


「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。図書館の電子書籍サービスを見つけて、気になる本や雑誌を気の向くまま立ち読み?している。ちょっと面白かったのはコレ(↓)。

📗Do It Yourself 自分の人生のつくりかた(マイケル・キダ 著)

「心」のうち精神的な面は、心配や不安を含めての「日常」であり、その中で「平常心」を保つ+良い面をみよう+自分から「マイナス」を発しないようにしよう…等。


2. 趣味悠々

けん玉はそれなりに順調。「1回転飛行機」「太陽(滑り止め)極意」「中皿極意〜回転けん」の百回成功を達成。

《けん玉記録》

庭仕事は芝生の中の雑草取り、花の終わったスイセンの花がら摘みなど…。


3. 配慮継承

停滞中…。


4. 外出交流

私自身の二度の通院を含め、家族合わせると先週は 4日間の病院通い…(^^;)。

昨日は、昔の仲間や定年仲間 11人集まって花見散策(仲間内では「徘徊」と称している)+宴会ランチ。天候不順の中で、昨日はそれほど寒くもなく少し晴れ間も出て、楽しい一日を過ごすことができた ♪


歯の詰め物が取れたので急遽歯医者に行ったら、レントゲンで歯茎に影があると言われ、神経はすでに死んでいて、顎の骨が溶けて膿が溜まっている…という恐ろしい診断を貰った。とりあえずは詰め物を元に戻してもらったが、このあと治療をするかどうかを考えなくてはいけなくなった。どうしよう…(^^;)?

腎臓内科の担当医が 4月から代わるらしい。昨年の 10月末に交代したばかりだけど…。


家の前の雑木林と竹林の伐採は金曜日で終わり、家の前に広い野原・畑が出現した。落ち葉の原因だった迷惑な木がなくなったのはいいのだが、樹木で隠れていたゴミが見えるようになりそのまま放置されているがちょっと見苦しい…(^^;)。



【関連記事】



0 件のコメント: