気温は上がってきたが、なぜか「春らしい」という感じはあまりしない。庭のクロッカスはもうすぐ終わりで、スイセンとクリスマスローズが花盛りではあるが…。
体調はボチボチ。最近読んだ『免疫力の話』という本に載っていた、「朝のパワーポーズ」とか「姿勢を保つ」「肩を回す」などを試している。
《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》
❊
1. 心身健康
スクワット、ストレッチ、筋トレと細かいルーチン(深呼吸、入浴前の腹筋などの体操、入浴中の顔・指の体操など)など無理のない範囲でやっている。免疫力向上のためのいくつかを取り入れているところ(↑)。
この一週間の平均血圧は朝 88/119、夜 86/124。前週(朝 85/118、夜 87/125)とほぼ同じ。拡張期血圧が高いのが気になる。血圧の薬は飲んでない。
❊
「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。図書館の電子書籍サービスを見つけたので、気になる本や雑誌を気が向くままに立ち読み?している。ちょっと面白い。
「心」のうち精神的な面は、今の状態がある意味「平常」なのだと思うことにして、心配や不安を含めての「平常心」を保つ?…みたいな方向で考えている。
❊
2. 趣味悠々
けん玉は、心身ともにいい影響・効果があることを信じて毎日練習。軽く汗をかくくらいの運動にはなっている。「うぐいす〜回転けん」「裏月面〜1回転逆落とし」の百回成功を達成。「太陽極意」と「2フリップ大皿」を新しく始めた。
❊
3. 配慮継承
停滞中…。
❊
4. 外出交流
この一週間も相変わらず、外出は買い物と家族の送迎くらい。最近知った団子屋でおはぎとみたらし団子を買った。お彼岸のお供えをしてからありがたく戴いた ♪
家の前の雑木林と竹林の伐採が始まった。けっこう大掛かりで 2週間ほどかかるようだ。これでやっと玄関前の邪魔な欅がなくなる…のかな?
30日は花見🌸の予定 ♪
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿