2025年4月28日月曜日

▼週報〜4/27:シジュウカラ、花瓶の花、アスパラガス、けん玉 ♪

初夏を思わせる日があるかと思えば、肌寒い曇り空の日もあり、着るものや布団の調整など体調管理が大変だ。やや疲れ気味だが、風邪は引いてない。

庭のスイセンアヤメは一番遅咲きの花がもうすぐ咲き終わるところかな?今は、カタバミのピンクの花がちらほら咲いているくらい…。


《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》



1. 心身健康

スクワット、ストレッチ、筋トレと細かいルーチン(深呼吸、背伸び、パワーポーズ、肩回し、入浴前の腹筋などの体操、入浴中の顔・指の体操など)など。朝の散歩はまだ復活していない。100歩ほど軽く走ってみたら筋肉痛になった…(^^;)。

この一週間の平均血圧は朝 85/118、夜 86/125。前週(朝 86/120、夜 84/124)とそれほど変わらない。血圧の薬は飲んでない。


「心身」の「心」のうち頭脳的な部分は読書。読む本がなくなったので、電子書籍の「漢字の豆知識」的な本を読んでいる、というより暇つぶしにパラパラ見ている。いろんな「寓話」とその短い解説を集めたこの本(↓)はちょっと面白いかも…。

📗座右の寓話(戸田 智弘 著)

「心」のうち精神的な面はまずまず…といったところ。元気か?というと自信はない…(^^;)。


2. 趣味悠々

けん玉はボチボチ。「2フリップ大皿」と「灯台〜とんぼ」の百回成功を達成。

《けん玉記録》

庭仕事はスイセンアヤメの花がら摘みがメインの作業。アスパラガスは累計 31本になった(この一週間で 6本)。


3. 配慮継承

やっと重い腰を上げて書き始めたのだが、とりあえず数行でお休み中…(^^;)。


4. 外出交流

外出は買い物くらい。月一のオンライン会議で喋ったのが一番長い会話だったかも…(^^;)。


今朝シジュウカラの声がするのでしばらく見ていたら、オスが餌を運んでいるような様子だった。もしかすると、メスが卵を温める時期になったのかもしれない ♪

父母の写真の前に花束の花を飾り始めてほぼ 1カ月。中身はドライフラワーのようになっているかすみ草以外はウチの庭に咲いている花(オステオスペルマム、クリスマスローズなど)だが、部屋に花があると気持ちが少し明るくなる ♪



【関連記事】



0 件のコメント: