2022年1月15日土曜日

▼週報:歩数が減ってきた…以外は順調にボチボチ進んでいる ♪

2022年第2週(1/8-1/14)の週報。

今週も寒い日が続いている。昨日も、朝庭に出てみると芝生の上に雪が残っていた。お天気は良かったので夜のうちに少し降ったものと思われる。





運動関連では、歩くのが一日平均 4,000歩を切ってきたので少し頑張らなくては。

スクワットと筋トレは順調に、一日 20回〜40回で出来ている。スクワットは、昨日までに 2週間で 405回なので、単純計算では年間 1万回を達成できそうだ ♪

筋トレのメニューに「脚」を追加した。


毎日文字を書くのは、英文を一日ほぼ A4の紙 1ページくらい書き写している。

WHO の "Integrated care for older people" の Executive Summary が終わったので、ネットで見つけた "Frailty :A framework of core capabilities" というドキュメントを、フレイル予防の勉強を兼ねて書き写している。

英国の国民保健サービス(National Health Service)NHS のサイト(↓)で見つけたものだが、色んな資料が充実している。


上のドキュメントはこれ(↓)。



「IZA 100項目書き出す」は、項目を洗い出すことを始めた。とりあえず 25項目を表に記入した。「口座」やネットのアカウント、世帯主としての支払い項目など。

試しに銀行のサイトで「相続」などを調べると、どこもほぼ同じで、「連絡する→書類が届く→添付資料と書類を返送する」となっている。

ただ、その「添付資料」が大変で、戸籍謄本などを集める必要がある。要は「相続」に関係することになるので、「お役所」的手続きが煩雑なのだ…(^^;)。


その中で、「法定相続情報証明制度」というものを見つけた。法務省で一度手続きをすると、「法定相続情報一覧図」というものを発行してくれるので、それを銀行などに「添付資料」一式の代わりに提出することができるというものらしい。

すべての銀行などで通用するのかなど、現在勉強中。


日記等については 14冊を確認した。18歳〜31歳のノート形式(大学ノートなど)のものが 12冊。そして、34歳からの「2年間日記帳」、43歳からの「5年間日記帳」。

34歳以降の、市販の「日記帳」形式のものは中身がスカスカだ…(^^;)。

一応、ぜんぶに目を通して(ざっと?)から捨てることにした。


けん玉は、ときどき練習。「とめけん」「大皿 - けん」は 5回連続を達成した。



あと、コロナワクチンの 3回目接種券が来たのだが、一覧表にはあるのにかかりつけの病院には予約できず。たぶん、システムの準備か何かが遅れているのだろう。

しばらく様子を見ることにした。

政府も自治体も、相変わらずボロボロだ。2回目接種からの期間も、紙には「8ヶ月」と書いてあるのに予約システムでは「7ヶ月」になっているし、最近の報道では「6ヶ月」とも言っている。ホントに何とかして欲しい…(^^;)。

日本年金機構から「源泉徴収票」が来た。そろそろ確定申告の準備もしなくちゃ!

それと、久しぶりに「まくら」を新調した。羽根まくら、快適だ ♪



【関連記事】
《2022年の目標:健康のため毎日少しずつ…》

《フレイルの予防法を少しずつとり入れようと思う》


にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ このブログについて

0 件のコメント: