2025年6月30日月曜日

▼週報〜6/29:風邪のおかげで本を読む時間が増えた…(^^;)?

腰痛はほぼ治ったが、風邪がしつこくてまいっている。喉の痛みはかなり収まってきたのだが、鼻水と咳が軽いながら続いている。

体力温存&復活のためにゴロゴロと横になっている時間が増えているが、これが読書量を増やすことにつながっていて、久しぶりに文化的な生活?をしている…(^^;)。


《2025年目標:心身健康・趣味悠々・配慮継承・外出交流 ♪》



1. 心身健康

スクワット、ストレッチ、筋トレなどは少しずつ元に戻しつつある。

この一週間の平均血圧は朝 86/116、夜 85/125。前週(朝 87/123、夜 85/129)と、風邪の症状が収まってきたのに比例して?少し落ち着いてきたかも…。


「心身」の「心」のうち頭脳的な部分はもっぱら読書。電子書籍は数が少ないので、久しぶりに図書館で本を借りてきた。

バンクシー(名前は知っているがどんな人でどんな作品があるかまったく知らない)に関する紹介本はなかなか面白かった。何となく感じていた現在の「アート」業界の問題なども少し理解できたように思う。

そして、ネット記事をきっかけに「土偶」に関する本を読んでいるが、これがとても面白くてびっくり!♪ 2021年に出版されたときはちょっとしたブーム&議論になったようだ。今「反論本?」みたいな本を読んでいる。
 
 
 
📗土偶を読む図鑑(竹倉史人 著)

📗土偶を読むを読む(望月昭秀 著・編集)
 

2. 趣味悠々

腰痛はほぼ治ったので、けん玉はほぼ普通に出来るようになった。ただ、動きの激しいものや急なものはまだ避けている。

「累計百回成功技」では、「大皿インスタ〜けん」「中皿インスタ〜けん」「極意持ち太陽極意」の 3つを達成。半年(6月末)で目標の半分 50個は達成できそうもないが、47個までは行きそうなので、まぁ悪くない結果だ ♪

《けん玉記録》

庭仕事はボチボチ…。ネジバナが枯れ始めた。

アスパラはこの一週間で 6本収穫。累計 87本。そろそろ葉っぱが出始めた。


3. 配慮継承

小休止継続中…(^^;)。


4. 外出交流

外出は、相変わらず病院、買い物、図書館くらい。



【関連記事】



0 件のコメント: